糖尿病になったらどのような食事をとるべき?

糖尿病
糖尿病になったらどのような食事をとるべき?

食事療法というとすぐに思い浮かぶのはカロリー制限かもしれません。しかし、ただ単に摂取カロリーを減らすというものではなく、必要な栄養素をきちんと適正に摂取することが必要です。

糖尿病でとるべき食事

糖尿病であるかないかに関わらず、人には1日の適正な摂取エネルギー量があります。自分の標準体重(身長(m)×身長(m)×22)×身体活動量で算出することができます。まずはそれを確認しましょう。

身体活動量の目安は、以下を参考にしてください。

・デスクワークが主な人や主婦:25~30kcal
・立ち仕事が多い職業:30~35kcal
・力仕事の多い職業:35kcal~

次に糖尿病食は、総エネルギー量の50~60%を炭水化物、20%をタンパク質、脂質は25%以下とするのが目安です。なるべく多くの種類の食品を食べるようにし、栄養素が偏らないようにしましょう。
コレステロールや飽和脂肪酸が多い食品や塩分は控えめにすることも大切です。海藻やきのこ類、こんにゃくなどは、エネルギー量がわずかですので量を気にせずに食べることができます。お腹が空いていると感じるときは、こうした食材を食事の中に多めに取り入れる工夫をするとよいでしょう。
なお、食事は1日3回規則正しくとることや、栄養素を体の中に取り入れるためにはよく噛むことも大切です。

1日の食事メニューの例(1600kcal)
朝:トースト、スクランブルエッグ、サラダの盛り合わせ、牛乳、オレンジ
昼:ご飯、みそ汁、魚のソテーきのこソース添え、かぼちゃの煮物、小松菜のおひたし
夜:ご飯、豚肉の生姜焼き、炊き合わせ、酢の物、りんご

出典元:東京都病院経営本部

糖尿病で飲んでもいい飲み物

糖尿病の人に一番よい飲み物は、やはり水やお茶類といった糖質を含まないものです。ジュースや缶コーヒーなどの清涼飲料水には糖質を多く含むものがたくさんあります。さらに脂質を含まないのでブドウ糖の吸収速度が速く、血糖値を上昇させてしまいます。
しかし、ときには甘い飲み物が飲みたくなることもあるかもしれません。そういうときは、カロリーゼロと表示されたものがおすすめです。カロリーオフや甘さ控えめと書かれた飲み物は、飲む量によっては、糖質の摂取量が増えてしまいます。ペットボトルから一気に飲むのではなく、コップなどに移し替えて飲んだ量を把握するようにしましょう。
また、野菜ジュースには、1日分の野菜の栄養素が摂れると書かれているものもありますが、意外に糖分が多く含まれています。

糖尿病改善が見込める食品「野性の呼び水・烏骨鶏の卵酢」

上記での説明したとおり、糖尿病で血糖値をコントロールするには、カロリー制限だけではなく栄養素をきちんと摂取することが必要です。
しかし、バランスのとれた栄養素の摂取にはさまざまな食材が必要になり、毎日3度の食事で実行するのは容易ではありません。そこで、必要な栄養素が簡単に摂取でき、不要な脂質や糖質がなく、さらに糖尿病に効果のある栄養食品をご紹介します。それは松本ファームが作っている【野性の呼び水・烏骨鶏の卵酢】です。

烏骨鶏の【卵酢】(らんず)から摂れる栄養素とは?

松本ファーム烏骨鶏の【卵酢】(らんず)は、古くから伝わる「卵を酢に漬けて溶かした酢卵(すたまご)」と呼ばれるものに酵素を加えた健康食品です。卵を酢に漬けると、卵の殻が酢に溶け出すので、殻に含まれるカルシウムをそのまま摂取することができます。松本ファーム烏骨鶏の【卵酢】(らんず)の原材料は烏骨鶏の卵・醸造酢・酵素の3つだけで、余計なものは入っていません。卵のタンパク質と醸造酢に含まれるクエン酸をはじめとした有機酸、そして何十種類もの野菜や果実から抽出した酵素を摂取することができます。酵素には、タラの芽、ヨモギ、ふきのとう、しょうぶ、ザクロ、りんご、パイナップル、ぶどう、ごぼう、にんじん、れんこんが含まれています。
松本ファーム烏骨鶏の【卵酢】(らんず)はたくさんの酵素を超低分子イオン化技術によって取り込んでいるので、最良の状態の酵素を摂取することができます。

なぜ糖尿病に効果があるの?

中川医院院長・医学博士の中川栄一氏によると、酢には消化酵素の分泌を促し、糖質や脂肪を分解してエネルギーに変える手助けをする役割があります。さらに血管をやわらかくし、赤血球に弾力を持たせることにより、血圧を下げる効果もあります。卵には、レシチンという細胞を活性化させる栄養素が多く含まれており、卵の殻に含まれるカルシウムには内臓の機能回復に役立ちます。酢卵を2か月飲用した糖尿病患者さんの半数以上が、血糖値を正常値近くまで改善させることができたと報告されています。
また、酵素は自然熟成の発酵食品や新鮮な生ものに多く含まれていますが、加工食品には殆ど含まれていません。また体内で作られる酵素の量は年齢と共に減少してしまいますので、積極的に食べ物から摂取する必要があります。
このように栄養価の高い酢卵にさまざまな食材の酵素を加えた松本ファーム烏骨鶏の【卵酢】(らんず)は、健康維持にはもちろん、糖尿病に効果的なのは納得できます。

まずはお試しから

松本ファームの【卵酢】(らんず)が気になった方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。お試しは初回のみですが、通常よりより安い価格で飲んでみることができます。「どんな味なの?」「飲み続けられるのだろうか?」と心配な方は一度お試しを頼んでみてはいかがでしょうか?