偏った食事や喫煙、運動不足など、日々の習慣が発症や進行に関わる病気のことを生活習慣病と言い、近年では生活習慣病による死亡者数が全体のおよそ6割にも上るとされています。
生活習慣病にかかると生活習慣の改善が求められるだけでなく、入院や特別な治療が必要となることも多く、場合によっては多額の出費を伴うこともあります。
そのため、生活習慣病への予防に努めることはもちろんですが、万一の場合を考えて、金銭面でも備えが必要になります。
そこで、今回は保険を活用して万一の場合に備えたいという方に生活習慣病に特化した保険をご紹介します。
生活習慣病とは
がん(悪性新生物)や糖尿病、高血圧、循環器疾患など、生活習慣病にはさまざまな病気が含まれます。また肥満や歯周病なども生活習慣病の一種であると考えられています。
生活習慣病の発症は食生活の乱れや運動不足、飲酒、喫煙、睡眠不足などの習慣が原因となることが多く、ストレスや老化でも発症リスクが高まるとされています。
三大疾病
日本人の死因ワースト3である以下の3つの病気は三大疾病と呼ばれています。
・がん
・急性心筋梗塞
・脳卒中
七大生活習慣病
主な保険会社が七大生活習慣病としているのが、以下の7つの病気です。
・がん
・心疾患
・脳血管疾患(脳卒中)
・糖尿病
・高血圧性疾患
・肝疾患(肝硬変)
・腎疾患(慢性腎不全)
保険の種類と選び方
生活習慣病に備えて保険に加入する場合、何を重視するのかによって選ぶ保険の種類が異なります。
同じ生活習慣病でも、がんで死亡する人の割合は全体の3割近くにも上り、治療費も高額になりがちです。そのためがんに対する保障を重視する場合はがん保険を、生活習慣病全般に備えたい場合は三大疾病や七大生活習慣病の保障に手厚い医療保険などを選ぶと良いでしょう。
定期がん保険
保険期間が1年や5年、10年などプランによってあらかじめ定められており、期間中にがんにかかった場合の治療費を保障するのが定期がん保険です。
終身がん保険に比べて保険料が安価なのが特長ですが、保険期間終了後に更新をすると、更新時の年齢に合わせて保険料が上がっていくものがほとんどです。
がんと診断された時や指定の治療・手術を受けた時に、一定額の給付金が下りるものや入院の際に入院日額が支払われるものなどがあります。
終身がん保険
終身がん保険は、がんになった場合の治療費を一生涯保障する保険です。
加入時の保険料は定期がん保険に比べて高い場合が多いものの、保険料が上がらないため、払込保険料の総額では定期がん保険より割安となる場合もあります。
定期がん保険と同じく、プランによって手術や治療、入院時の給付金や、がんと診断された時の診断給付金が受け取れるものがあります。
生活習慣病保険
がんに特化したがん保険とは異なり、生活習慣病全般に備える保険です。
従来の医療保険の内容に三大疾病や七大生活習慣病への保障をプラスしたものや、三大疾病の診断給付金と死亡時の死亡保険金をセットにしたものなど、さまざまなプランがあります。
「酢卵」で生活習慣病を予防
いざという時のために保険で備えるのはもちろん必要ですが、何より重要なのは日頃から生活習慣病にかからないよう予防に取り組むことです。
生活習慣病は日々の習慣が原因となって発症する場合が多いため、予防には生活習慣の改善や食習慣の見直しが重要になります。
特に食習慣の見直しには、古来から薬として重宝されてきた「酢卵(すたまご)」が有効です。酢卵に含まれるさまざまな栄養素が、健康維持に役立ちます。
中でも松本ファームの酢卵「卵酢(らんず)」は酵素の力が栄養吸収を促進してくれるため、生活習慣病予防に効果的です。
酢の効果
酢には、クエン酸に代表される有機酸が豊富に含まれています。有機酸が唾液などの消化酵素の分泌を促進し、エネルギーの生成を助けます。
また、代謝を活発にすることで疲労回復に役立つほか、動脈硬化を抑えて血圧を下げる働きがあります。
卵の効果
卵には細胞の働きを活性化するレシチンをはじめ、メテオニンやビタミンE、ミネラルなどの豊富な栄養素が含まれています。また、卵のたんぱく質は非常に良質で、糖質も少ないためカロリーも決して高くありません。
健康な鶏が生まれるために必要な栄養素が全て備わっていることから、完全栄養食品とも呼ばれています。
酢と卵の相乗効果
酢と卵を組み合わせることで、体内器官の新陳代謝が促されるなどさまざまな相乗効果が生まれます。
卵のレシチンと酢の相乗効果により、血糖値の正常化も期待できます。
「卵酢」ならではの魅力
松本ファームの「卵酢」は卵の殻をそのまま取り込んでいるため、殻に含まれるカルシウムを効率よく摂取でき、骨粗しょう症の改善にも役立ちます。
また、烏骨鶏の卵を贅沢に使用しているほか、何十種類もの野菜や果物から抽出したエキスを使用することで独自の酵素を取り入れています。
そのため従来の酢卵に比べて豊富な栄養素を含んでおり、健康維持や食習慣の改善を助けてくれます。
保険と予防で生活習慣病に備える
日本人の3分の2が生活習慣病で亡くなっていると言われる昨今、保険に加入することで金銭面の負担に備えるのはもちろん大切なことですが、まず生活習慣を見直して予防に取り組むことが何よりも重要です。
「卵酢」などの健康食品を効果的に取り入れながら、無理なく生活習慣病予防に努めましょう。